1/23-1/24の食卓。

この週末は予定を入れず、ゆっくりと骨休めの週末でした。

ま、年末からこんな週末が増えているのですが…出不精な時期があっても良いよね。
1/23夕食の骨休め。
ササミと生ザーサイのナムル。

この時期しか買えないという、横浜中華街の源豊行さんのオリジナル商品「生ザーサイ」を買ったので早速使ってみました。
 
ササミをお酒で蒸してそぎ切りにし刻んだ生ザーサイと和え、ごま油、鶏ガラスープの素、醤油と混ぜて冷やしたもの。
ザーサイを日本で育てるところからしているようです。見た目は一見、野沢菜みたい。

根っこが硬い塊になっていて、ここの塊をスライスして加工したのがいわゆるザーサイ。

葉っぱは本当に野沢菜みたいな感じです。
サラダは旦那さんの大好物、ポテサラ。
マヨラーの旦那さんはマヨネーズを使わないポテサラが嫌いなので、しっかりマヨネーズで和えます。

具は塩もみきゅうりに、茹でたソーセージ。
このソーセージが良い仕事するんだよな。
メインディッシュは、白菜と豚バラのミルク味噌鍋でした。
旬の白菜とろとろ、豚バラの旨味たっぷり、大蒜と味噌がアクセントとの美味し〜いお鍋です。
1/24はお昼は前日のお鍋とポテサラのあまりで済ませ

夜は冷蔵庫のありものでトマトリゾット。
もう食材の買い出しすら出かけたくなかったので…

でも旦那さんから「これは今まで食べたごはんの中のTOP5に入るくらい美味しい」を頂いたので、全て良しとしましょう。

葉山美味生活。

葉山在住、食生活アドバイザー&だしソムリエです。 日々、美味探求。

0コメント

  • 1000 / 1000