葉山 真名瀬海岸。
お正月三が日はお天気も良く、清々しい海日和でした。
我が家は森戸海岸が近いのですが
私が森戸海岸と同じくらい気に入っているのが、お隣の真名瀬海岸。
R207を葉山元町から一色に向かって進み、葉山で美味しい魚料理が頂けると人気の「魚佐」に左折して入る道を、右折するとこんな小径が。
小径の先に、青い海が広がります。
真名瀬海岸は小さな漁港で湾向かって左手は釣り船が並んでいますが、
湾向かって右側には森戸神社の緑が見え、なじま、なじまの鳥居に裕次郎灯台、江ノ島、
天気が良ければ正面に富士山が見れる、長閑で風光明媚な海岸です。
夏も海水浴場として海の家が建つことも無く、子連れ家族が海遊びしたり、バーベキューを楽しむグループがいたり、SUPを楽しむ人がいたり長閑なスポット。
春になると海沿いに長々と続く堤防に座り、ビールや本を片手に夕陽を眺める人たちもいて、本当に気持ちが良い場所なんです。
葉山だけで無く、湘南一帯には様々なビーチがあり、それぞれに独特の文化・空気感を持っていますが
真名瀬海岸は特に懐かしいふるさとの空気を感じられる、癒しの海岸です。
葉山にお越しの際には、この小さな海岸にもぜひお立ち寄りください。
0コメント